本日は午後から精神科受診しました
3月で退職したため
3月の傷病手当の書類を書いていただきました
3月は週に1度の割合で精神科へ通っていました
微熱が続きコロナの検査をしても陰性
内科から精神科受診をすすめられ
かかりつけの病院へ
職場のことが引き金になっていたようです
薬を処方してもらい
少しづつ落ち着いてきましたが
先生からは「今はゆっくり休みなさい」と
言われています
焦ると後々長引くかもしれないと。
傷病手当は保険適応なので
100点の3割負担の方は300円
いつもの診察代等に上乗せされます
精神科の門は重いと思っていました
実際に付き添うようになって感じたのは
内科と変わらない
体の病気か心の病気かの違い
待合室も静かで皆、スマホを触っていたり
家族連れで話をしていたり
息子が以前通っていた精神科は
「コンビニ病院」と私の中で名付けました
若い子がたくさん受診していました
今の病院は通い出して約2年くらいになります
息子だけで診察室に入っていたので
先生のことは知りませんでしたが
今回の事態に一緒に診察室に入るようになって
先生のお人柄がわかりました。
無口な息子は肝心なことはほとんど話をしていませんでした。
次回からはお母さんも一緒に診察室に入ってくださいと言われました。
今日も色々と相談すると
調べながら良い方向へ導いてもらっているような
先生との信頼関係が絶対必要だと感じました
ポスト📮が新しく生まれ変わっていました