精神障害者年金の申請をしてきました。
2月頃から診断書などを用意していたのですが、本日ようやく提出できました。事前に予約したのですが年金事務所に行ってから番号で受付をするシステムでした。数人待ちで、待ち時間は50分ほど。番号ではなく名前で呼ばれてブースに案内されました。前回相談に乗っていただいた社労士さんがお休みだったため、別の社労士さんに引き継いでいただき、書類に目を通してもらいました。息子の書類確認だけで30分以上かかりました。「お直しが必要な場合は連絡します」と一言だけ言われました。
初診の病院の診断書は14,000円、2つ目の病院の診断書は10,000円でした。
今通っている2つ目の病院の先生からは、「息子の状態だと難しいかもしれないよ」と言われましたが、それでもチャレンジしました。やらなければずっと後悔すると思ったからです。病歴や就業状況を書くのが大変でした。息子の場合は5年以上前から現在までの受診状況を記入する必要があり、思い出しながら夜遅くまで書き込んでいました。
現在、息子の状態は今年3月に入ってから悪化しました。原因はわかっています。1週間に1度のペースで予約をして受診し、薬が増えました。そのおかげで夜眠れるようになりました。
年金受給出来るかの結果は2ヶ月以上先で、忘れた頃に届きます。
その前にお直しでもう一度年金事務所に行くことになるかもしれません。