契約更新しないことを告げられた後から、
息子が暗くなっていくのを感じた。
更新できない理由が「SNSを濫用しているから」だという。
SNSを濫用した覚えはない。
たぶんグループLINEのことを言っているのだろう。
無視された後、上司に問いかけても返事がなかったので、本社のコンプライアンスに通報した。
本社から上司に連絡が入ったようで、
上司は息子に逆ギレした。
「朝から会議に出ていて返事ができなかった」と言う。
(心の声:既読スルーしておいてよく言うよ)
会社の同僚が家まで来た時も、課長に相談したが取り合ってもらえなかった。
今回、息子はもう一度本社のコンプライアンスに連絡を入れた。
驚いた。
「これを調査すると◯◯さん(息子)が職場に居づらくなるのではないか。大丈夫か」と心配になった。
驚くような内容だった。
良くするための組織ではないのか。
我慢して過ごせと言うのだろうか。
「社員には優しい会社」という組織図が浮かび上がった瞬間だった。
家に帰ってきた息子に、
「あと少しだから頑張って勤めよう」と声をかけた。
息子は頷いた。
しかし数日後、異変が現れた。
朝になると熱が出るようになった。
2日休んで3日目に出勤したが、
土日はなんともなかったのに、
月曜日になるとまた熱が出た。
コロナの検査をしたが陰性だった。
医者から精神科の受診を勧められた。
かかりつけの精神科を受診した。
「ゆっくり休みましょう」
先生のその一言で楽になった。
薬が増えた。
夜眠れるようにと薬を処方された。
会社に連絡を入れた。
退職日までの診断書を書いてもらったので、
「自分の荷物は処分してほしい」と伝えた。
小銭があったので送ると言った。
2日後、着払いで荷物が届いた。
休職届を送ると言っていたが、
数日経っても届かなかった。
荷物を開けると、その中に書類が入っていた。
驚くことはなかった。
そんな会社なのだろう。
息子が休職する前に、
もう一人休職した同僚がいることを息子が話してくれた。
何人も同じ職場から休職者が出るなんて、
悲惨な職場だったのかもしれない。
本社も助けてくれない。
この会社は変わることはないのだろう。