dorifamuの日記

〜番外編ばかりの毎日・感謝の気持ちを忘れないように〜 

眠れない=すぐ制度利用?SNS情報に惑わされないために

【意見】SNSで見かける「簡単にお金がもらえる」という甘い言葉にご注意を

 

最近、SNSで「退職する前に国の制度を使ってお金がもらえる」「病院で『眠れません』と言えばOK」などと軽くうたっている投稿をよく見かけます。でも、私は声を大にして言いたいです。

f:id:dorifamu:20250701214833p:image

 

「待って、自分で調べてみようよ。」

 

🔹 「眠れません」と言えばOK?

「病院で『眠れません』と言えばお金がもらえる」という内容を見かけると、怒りを覚えます。

現実は、医師は患者さんの状態を正しく把握するために、

「眠れません」
「いつからですか?」
「きっかけや原因はありますか?」
などと丁寧に話を聞き、診察した上で、治療や処方を考えてくださいます。

決して「眠れません」と言うだけで「そうですか、じゃあお薬を出します」と簡単に終わることはありません。

 

🔹 診断名は将来を左右します

「眠れない」という症状だけで不眠症と診断されるとは限りません。医師は診察を通して、うつ病適応障害など、他の病気の可能性を含めて診断します。

この初診での診断は、将来、障害年金などの制度を利用する際に「初診日」として重要な意味を持ちます。誤解や軽い気持ちで病院を受診してしまうと、将来的に支援を受ける際に不利益を被る可能性もあります。

 

f:id:dorifamu:20250701214815p:image

 

🔹 だからこそ、自分で調べて正しく理解を

SNSで見たから」という理由で鵜呑みにせず、国の制度や医療制度については、厚生労働省や自分が加入している健保組合の公式情報を必ず確認しましょう。そして、病院にかかるときは医師としっかり話し合い、自分の健康と将来のために正しい選択をしてほしいです。