そもそも傷病手当とは? 傷病手当金は、会社員や公務員が病気やケガで働けなくなったとき、健康保険から最長1年6ヶ月間支給される制度です。 支給額は、直近12ヶ月の平均標準報酬日額の3分の2相当分が目安になります。 生活を支える大切な制度ですが、「退職…
息子の精神障害者福祉手帳は9月末、自立支援医療証は8月末が有効期限のため、手帳の診断書で一度に更新できると思い、区役所で手続きをしました。ですが、私の勘違いで、自立支援医療は診断書が必要で、手帳のみ障害厚生年金の証書で更新ができるとのこと。…
病院で見た光景が教えてくれたこと 息子は当時、心を病んでいて精神科に通院していましたが、ある日、緊急手術を受けて入院することになりました。入院中、息子が受給していた傷病手当の申請書類を受け取るため、私が代わりに通院先の病院を訪れました。 そ…
【意見】SNSで見かける「簡単にお金がもらえる」という甘い言葉にご注意を 最近、SNSで「退職する前に国の制度を使ってお金がもらえる」「病院で『眠れません』と言えばOK」などと軽くうたっている投稿をよく見かけます。でも、私は声を大にして言いたいです…
仕事をお休みせざるを得ない病気やケガで収入が減ったときに支えになるのが「傷病手当金」。でも、初めての申請だと「書類はどこで手に入れるの?」「どうやって提出するの?」と疑問がいっぱいですよね。 今回は 全国健康保険協会(協会けんぽ)を例に、傷…
こんにちは。今日は、3月末に会社を退職した息子の体験について書きたいと思います。 息子は会社に勤めていた間、職場のグループLINEで無視されたり、会社の人に家まで押しかけられ「家にあげろ」と言われたりと、心身ともに追い詰められるような出来事が続…
リコ画伯のイラストでLINEスタンプを作りました✨ みなさん、こんばんは! 今日はとっても嬉しいご報告があります なんと…! 大好きなイラストレーター、リコ画伯に「イラストを使ってもいいよ!」と快諾していただき、 そのイラストを使わせていただいてLINE…
最近、ずっと作ってみたかったLINEスタンプに挑戦しました。 しかも今回は、AI「ChatGPT」と一緒に、アイデア出しからイラスト作成、スタンプの整理まで全部サポートしてもらいました! 1. スタンプのテーマ決め まずは、どんなスタンプにするかを相談しまし…
10年振りに胸のうちをぶちまけた まだ足りない 言いたいことが山積み 私は執念深い女なんだと 改めてわかった なんで涙が出るんだろ
最近、編みぐるみにハマってます 下手の横好きなのですが そのうちに上手になると信じて 今夜も毛糸と格闘しています 次は何に挑戦しようかなぁ
年金事務所が土曜日に開いてるって知ってましたか? 私は今日、初めて知りました。 仕事中に電話が鳴った。 着信履歴を見ると、◯◯年金事務所と表示されていた。 仕事の合間に折り返し電話をした。でも、掛ける前はちょっと不安だった。土曜日に繋がるのかな…
あんぱんまん(長男)は 去年の夏に手術を受けた病院のフォローが終了した。医師に再発が不安なので年1度のフォローをしたいと申し出たのですが却下。 何かあったら直ぐに電話しておいでと言われたけれど何かあった時には救急車要請するしかないよね 去年秋…
春なのに我が家では無職になった長男 精神科の先生にはゆっくり休むように 言われています。 焦るのは私だけ 私が元気なうちは大丈夫 居なくなったら 彼はひとりで生活出来ていけるのか不安です 社会制度に助けられながら 暮らしていくしかないのかなぁと。 …
食パンがなくなったので いつものパン屋さんへ買いに行った いつものパン屋さんって 私にはたくさんあるうちのひとつ ここは食パンがお勧め 食パンを購入して 100円ショップに立ち寄り 恒例のスタバへ スタバの前にカフェが出来てました どうする? どちらに…
本日は午後から精神科受診しました 3月で退職したため 3月の傷病手当の書類を書いていただきました 3月は週に1度の割合で精神科へ通っていました 微熱が続きコロナの検査をしても陰性 内科から精神科受診をすすめられ かかりつけの病院へ 職場のことが引き金…
息子の退職から4日が経ちました。 離職票はまだ届いていません。 一昨日、退職金の税金に関する書類が特定郵便で届きました。 退職金は退職日に振り込まれていたようです。 2日に年金事務所に行った際、国民年金の猶予申請書をもらってきました。 その後、区…
病院からの帰り道、遅めのランチになってしまった。通されたテーブルの隣には、5人組の年配のおばちゃんグループ。声がデカい。コーヒー一杯で何時間も粘ってるように見える。日替わりランチを注文して、届くまでの間、つい隣の話に耳を傾けてしまった。する…
精神障害者年金の申請をしてきました。2月頃から診断書などを用意していたのですが、本日ようやく提出できました。事前に予約したのですが年金事務所に行ってから番号で受付をするシステムでした。数人待ちで、待ち時間は50分ほど。番号ではなく名前で呼ばれ…
ネットでいろいろ検索している 今は障害年金の申請も間近でやる事山積み 前回は退職日が決まってからの 脳出血に倒れ長期入院になってしまった ハローワークに延長申請などなど 息子に代わって手続きしたっけ 今回はそういった心配もなさそう 社労士さんもど…
3月最終の日曜日 マンションの総会が行われた 1年間役員をやらせていただき 本日をもって終了となった 小さなマンションでも いろんな意見が飛び交い 中々一筋縄ではいかない 役員の方のご苦労がよくわかった1年 解放されたという思いも強い 4月からは長男の…
息子は身体障害者 身体より精神疾患の障害者の方が倍の助成金が出る。(ハローワーク経由で6ヶ月以上1年間雇い入れる) これで今回の息子の件の内情が見えてきたように思ってしまった。 これでは1年以上の雇用は難しい 制度を改めていただかないと 正社員の…
契約更新しないことを告げられた後から、息子が暗くなっていくのを感じた。更新できない理由が「SNSを濫用しているから」だという。SNSを濫用した覚えはない。たぶんグループLINEのことを言っているのだろう。無視された後、上司に問いかけても返事がなかっ…
数ヶ月前、自宅マンション内で不審者が出たという情報を耳にしました。その話を息子にすると、思いがけないことを話し始めました。ある日、息子がいつものように会社を退社し、帰宅する際、会社の同僚が後をつけてきたそうです。会話もなく、息子がマンショ…
職場は介護分野では大手の会社 いろいろな意味で名前が知られている 仕事を覚えるのに先輩から教わるのだが 息子を教えてくれた先輩は 癖のある人だった いじめのような教え方に 息子が怒った 怒ったと言っても手を出したわけではない この先輩とのやり取り…
書く手が止まって 数年の月日が流れた 息子の病気から就職までの3年間 そして今年の春、息子は無職になる 今は抗うつ状態の診断書をもらい 自宅で静養中 今月末をもって一年勤めた会社を 会社都合で退社する 障害者雇用の契約社員として入社したのは 去年の4…
ご無沙汰しております。 気づけば、3ヶ月強の期間 blogをお休みをしております。 皆さまのblogにもお邪魔出来ていない日々です。 突然、書くことが出来なくなってしまいました。 病気? いえいえ違います。 最近、右手を骨折して 不自由な日々を送っておりま…
いつも、お越しいただき ありがとうございます 母の日にくってけからのプレゼント 低温調理器具をさっそく、お試しいたしました。 ゴールデンウィークはお出かけの予定もなかったのですが なぜか金欠の私です 付属についていたレシピの中で 1番食材がお安い…
いつも、お越しいただき ありがとうございます (ワンパターンで申し訳ありません) くってけ、昨日はお仕事でした。 夜、帰宅すると ビックカメラの袋を私に。 母の日だからと、仕事帰りにお店に寄り 購入してくれたようです。 なになに。 中を見ると 以前…
いつも、お越し頂き ありがとうございます 昨日、5月6日 私は通常のお仕事の日でしたが あんぱんまんの痙縮(けいしゅく)の治療をお願いしたいため 予約を入れておりましたので 半日お休みをもらい あんぱんまんに同行いたしました。 痙縮(けいしゅく)と…
皆さま、いつもありがとうございます 怠け者の私ですが、ゆるいお付き合いを よろしくお願いいたします 連休後半はお天気続きで喜んでおります。 本日はカーテンや日頃洗えない物を中心に お洗濯をしました。 5月5日は子どもの日 我が家はみな、大人になりま…